日々の様子– category –
-
今のひみつきちには・・・
自分たちで遊びたいように遊びたい物を手作りして、役になりきり5、6人のグループになり “ごっこ遊び” をするお友達が多いです。この日も誰かの提案にのり、段ボールで思い思いの武器を制作していました お友達のアイデアを真似てみたり、他の子よりもイ... -
ひみつの畑
建物南にちょうど良い畑スペースができました順調にプチトマトが成長中です トマトにはそんなに水やりは必要ないようですが、あまりの暑さに水やりをしました気持ちよさそうです「水やりしてくれる人~」とみんなに聞いてみると迷わず真っ先に手をあげてく... -
もぐらたたき!
またまた凄い段ボールマシーンが登場しましたもぐらたたき!少し前の壁面装飾で作った、もぐらが活用されていましたスタッフの発想と器用さが凄すぎて言葉が思いつきませんが、子ども達の遊び心はもう満タンでしょう みんな大喜びで、盛り上がりました 飛... -
卓球
今日は卓球でハッスルしていますピン球はどこへ~⁉球の動きに翻弄されながら、ゲームを楽しみ いつの間にかレゴが的になり、別の遊びになっていました(笑) 当たるとポイントが入る制のようです遊び方を広げるのが本当に上手な子ども達 こちらは5月... -
嬉しい来客♪
学校も登校日が始まるなど、自粛中ではありますが、一人、また一人と子供たちが戻ってきているひみつきちですみんな新しいひみつきちを楽しんでくれているようで、写真も増える一方ですが、なかなか更新できずです 体育館、プラレールの占拠率がすごかった... -
*手作りマスクコーナー*
スタッフが愛情たっぷりの手作りマスクをたくさん作ってきてくれましたゴム通しと包装をお友達にしてもらい 玄関にかわいいマスクコーナーができました 頑張ってしてくれた彼と記念撮影送迎の時などに喜んでもらっています こちらは、土間でカブトムシの幼... -
つ・な・ひ・き!
体育館で綱引きをしました 綱引きなんて、いつぶり?という感じでしたが、すっごく盛り上がりました さぁ、腰を落として、綱をしっかり握ってーみんな負けたくなくて必死でした 綱引きというのは、こんなに体力を使うものだったんだと、痛感全員参加できる... -
おかあさん、いつもありがとう
今日は母の日ですねこれは、ペットボトルのお花を繋げて作ったリースです臨時休校になってから、ほとんど彼が1人でペットボトルのお花を塗り続けてくれました。色塗りも1つ2つは楽しいけれど、凸凹のペットボトルを隅々まで塗る作業はなかなか大変です。... -
★OPEN★
5月7日木曜日、お陰様で新事業所がスタートしました陽当たりも良く、どの部屋も明るく気持ちの良い、広々としたNEWひみつきちです子どもたちはというと… 玄関を入るとすぐの広い土間で何やら制作しています 廊下を抜けると、みんなの共有スペース明るく... -
さんぽ
ひみつきちでも自粛生活に子どもたちはすっかり運動不足ですここならばと円山川の河川敷に散歩に出かけました 河川敷はお花でいっぱい空は広くて、見渡す限り山と川で、気分爽快でした河川敷1周(約5km)を歩くことに 子どもたちは、石ころを拾い、どれだ...