過去の新着記事一覧– category –
-
2月の放課後の様子
少しずつ春を感じる季節となりました。また出会いと別れの季節でもありますね。ひみつきちの中にも小学校、中学校を卒業する子供たちがいます。寂しさもありますが、立派に大きく成長した姿に嬉しさを感じます。これからもたくさん楽しみながら学び、成... -
Letter,March-2025
少しずつ春らしさを感じるようになりました。3月は卒業式と修了式を控え、それが終わるといよいよ春休みですね。今年はどんな春休みが過ごせるかな?とワクワクしてる子供たちではないでしょうか。春休みまであと少し頑張って、楽しい春休みを迎えましょ... -
Letter,February-2025
あっという間に1月が過ぎ、2月に入りました。2月もあっという間に終わってしまいますね。寒さや感染症に負けず、元気に過ごしていきましょう!! -
1月の放課後の様子
インフルエンザやコロナウイルスなどの感染症が流行していますが、子供たちは元気にひみつきちに来てくれています。バスケットボールや追いかけっこなど体を動かす遊びは変わらず人気ですが、最近ではぬり絵や絵を描いたり、段ボールで家を作ったりと集中... -
Letter, January-2025
新しい年を迎え、子供たちもスタッフも新たな気持ちでスタートを切りました。今年も安全に楽しく、実りある素敵な1年がすごせるよう頑張っていきます!3学期が始まり、子供たちも寒さに負けず頑張っています。短い3学期ですが、進級、進学に向けて頑張... -
冬休みの様子☆
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。短い冬休みがあっという間に終わり、3学期がスタートしています。冬休みではケーキ作りやカレンダー作り、カレーライスを作ったりと短い期間でしたが、みんなで楽しく過ごす... -
令和6年度放課後等デイサービスガイドラインに基づく評価表及び自己評価表
今年度も放課後等デイサービスガイドラインに基づく評価表へのご回答を頂き、ありがとうございました。皆様からのアンケート評価表を通して施設では様々な事を振り返る機会となっています。 皆様の様々なニーズに応えられるように、より良い放課後等デイサ... -
ひみつきち支援プログラム
令和6年度の報酬改定において、放課後等デイサービス等での支援で、「5領域」すべて含めた総合的な支援を提供することが運営基準に明記されました。支援内容について、事業所の個別支援計画等において5領域とのつながりを明確化した上で提供することを... -
11月の放課後の様子
秋があっという間に過ぎ、冬の季節がやってきました。今年は雪が多いかな~?と毎年ドキドキワクワクしますね。11月は過ごしやすい日も多く、近くの公園へお出掛けしました。またオープンデイも開催し、多くの保護者の方に来ていただき、ひみつきちで... -
Letter, December-2024
あっという間に2024年も終わりを迎えようとしています。今年はどんな年だったかな?来年はどんな年にしようかな?2024年を振り返ったり、来年に向けて目標を立てたり・・・。またクリスマスやお正月など楽しみなことがたくさんの12月ですね。楽...